エクステリアリフォーム事例 #2498

快適性と美しさを両立した外構デザイン

落ち着きのある、木目×グレーの高級感。

落ち着きのある、木目×グレーの高級感。

before ~ ご相談いただいた当時のエントランス。

before ~ ご相談いただいた当時のエントランス。

塀の段差と植栽で、立体感と自然な雰囲気をプラス。

塀の段差と植栽で、立体感と自然な雰囲気をプラス。

電動式オーバーゲートを設置し、駐車スペースの機能性もUP。

電動式オーバーゲートを設置し、駐車スペースの機能性もUP。

駐車場から、雨に濡れず玄関まで移動できる設計。

駐車場から、雨に濡れず玄関まで移動できる設計。

印象がかなり変わった、道路側からの夜の外観。

印象がかなり変わった、道路側からの夜の外観。

夜、植栽を美しく照らすスポットライト。

夜、植栽を美しく照らすスポットライト。

DATA物件データ

  • ガーデンリフォーム
  • 開閉式オーバーゲート
  • 横浜エリア
before ~ ご相談いただいた当時のエントランス。

before ~ ご相談いただいた当時のエントランス。

塀の段差と植栽で、立体感と自然な雰囲気をプラス。

塀の段差と植栽で、立体感と自然な雰囲気をプラス。

電動式オーバーゲートを設置し、駐車スペースの機能性もUP。

電動式オーバーゲートを設置し、駐車スペースの機能性もUP。

駐車場から、雨に濡れず玄関まで移動できる設計。

駐車場から、雨に濡れず玄関まで移動できる設計。

印象がかなり変わった、道路側からの夜の外観。

印象がかなり変わった、道路側からの夜の外観。

夜、植栽を美しく照らすスポットライト。

夜、植栽を美しく照らすスポットライト。

REQUESTご要望

  • 駐車スペースを拡張し、停めやすくしたい
  • 門まわりや塀を美しく整えたい
  • 周りからの視線を遮りたい

POINTご提案のポイント

オープンだった外構は電動式オーバーゲートを設置し、クローズドスタイルに変更。リモコン操作で静かに開閉でき、玄関までのスムーズな動線も確保しています。カーポートは柱の位置も調整し、雨に濡れず玄関まで移動できる設計。駐車場は目地を斜めに入れて車を停めやすくしています。エントランス部分のアプローチは、玄関ポーチと同素材のタイルで統一感をUP。古くなってしまった塀はタイル貼りで美観を回復し、一部を横にずらして庭に開放感を演出しています。塀の段差と植栽の立体感で、自然な雰囲気をプラスしています。機能性・快適性・デザイン性を兼ね備えた空間に仕上がりました。