おしゃれ目隠しで暮らしが変わる?お庭リフォーム事例解説

目隠しフェンス
カエデスタイルに来てくださるお客様のご要望で多く寄せられるのが、「目隠しがしたい」「フェンスが欲しい」「プライベート空間を作りたい」などなど。お庭をフェンスなどで囲い、周りの目を気にせずに過ごしたいという方は少なくありません。今回は【お庭に目隠しをつけたことで、庭での暮らしが豊かになった】という事例を3選ご紹介いたします。値上げ前にお庭のリフォームを考えている方も多いこの時期。ぜひ!お庭づくりの参考にしてくださいね。

施工事例①フェンスで囲い視線を遮るガーデンリフォーム


before

周囲からの視線を遮り、子ども達が安心して遊べる空間にしたい!そんなご要望からスタートしたKさま邸のお庭リフォーム。新築時には、理想のイメージが固まらず…ウッドデッキはつけたものの活用できていないようでした。雑草のお手入れも大変で、リフォームを検討されたとのこと。

after
玄関までのアプローチもガラリとイメージが変わりました。丸見えだったお庭は、門柱と袖壁でゆるく視線を遮りました。フェンスとタイル張りの壁で、スタイリッシュな印象に。雑草のお手入れも大変だったというKさまのご要望で、ご家族が過ごす部分にはタイルテラスを、それ以外の部分も防草シートの上に砂利を敷いて雑草が生えにくくしました。

after
フェンスで囲った広い空間には、造作ベンチを。リビングに隣接するテラスは、家族が集う空間に大変身しました。子ども達から「今日はお外でご飯を食べよう?」と提案されることも多くなったようです。これからはお友達を呼んだり、BBQも楽しみにしているとのこと。お庭が使いやすくなって、良かったですね。

↓  施工事例はこちら

目隠しフェンスで叶える 南国リゾート風ガーデン


↓  お客様インタビューはこちら

福岡 庭リフォーム「妥協せず理想をすべて伝えることが大切です。」


お次のお庭リフォーム事例は、築30年になるAさま邸。

施工事例②ルーバーフェンスで家族が集う空間にリフォーム



after
風が強くてお庭に出ることができない…というお悩みをお持ちでした。2007年に1度目のリフォームを実施。その時のウッドデッキも朽ちてしまっているようでした。隣接する家からの視線も気にすることなく、家族みんなが寛げる空間にしたい!と…今回、2度目のお庭のリフォームに踏み切ることに。

after
風の通りの良いお庭に設置したのが、ルーバーフェンス。BBQをしていてもお皿が飛んでしまうほどの強風だったようですが、ルーバーフェンスで風の強さを調整できるようになりました。

after
陽射しを遮るオーニングも付けて、快適なお庭が完成。ワンちゃんとお散歩の後にゆっくり過ごしたり、BBQをしたり、ピザを焼いたり…と、過ごしやすくなったお庭は大活躍しているようですよ。

↓  施工事例はこちら

ON/OFFをリセットする。ガーデンリフォーム

↓  お客様インタビューはこちら

横浜 庭リフォーム「最後まであきらめずに私たちの願いを聞き入れてくれました!」


続いては、こちらのNさま邸。

施工事例③グランドアートウォールで囲い安心できる空間に


before-after

隣地との境界には、グランドアートウォールを使用。空間を引き立たせる要素もあり、雰囲気がとても変わります。ワンちゃんを飼い始めたということで、脱走防止のためにドアは完全クローズに。造作のタイルベンチに腰掛けて、ワンちゃんと一緒にゆっくり過ごしたり…夜はお酒を楽しんだりもできます。プライベート感のある、最高の空間になりました。
カエデスタイルの施工エリアと店舗情報
-------------------------------------------
カエデスタイルでは、お客さまにご不安なく住まいづくり・外構づくりを進めていただけるよう、たくさんのコンテンツをご用意しています。あなたの住まいづくりにぜひお役立てください!
カエデスタイルインスタグラム
カエデスタイルのYouTube
カエデスタイルのLINE公式
-------------------------------------------
横浜の庭リフォーム エクステリア おすすめ
横浜の庭リフォーム エクステリア 口コミ