【フェンスだけじゃない!】お庭の目隠しアイデア5選

目隠し問題は、最も多いご相談
カエデスタイルに来られるお客さまで、特に多いご相談内容の1つが『道路や隣地からの視線隠しをしたい』というもの。カーテンを開けて過ごせない・お庭でのんびりできない…など生活する上で不便があると、毎日のストレスになってしまいますよね。
用途や場所・土地の条件に合わせて適切なアイテムを使えば、外からの視線が気にならないプライベート空間を実現することができます。
そこで今回はおすすめの目隠しアイデアを、ビフォーアフターの事例からご紹介します。
グランドアートウォール

【グランドアートウォールの特徴】
ブロック塀に比べて高さを出せるのが魅力のグランドアートウォール。特殊な発泡素材なので軽く、万一地震が起こってもリスクを軽減できるメリットがあります。しっかり隠してプライベート空間を演出したい方にもおすすめです。
シェード

【シェードの特徴】
必要に応じて開け閉めできるのがシェードの利点。生地もお好みでさまざまなものを選べますが、白をセレクトすることで熱を集めにくくなる+空間全体が明るい印象になります。
▼この事例の詳細ページはこちら▼
「カスタムを楽しめるシンプルモダンの庭」
縦格子(木調のルーバー)

【縦格子の特徴】
圧迫感なく、隠したい角度からしっかり目線を遮ってくれる縦格子。見た目もオシャレでデザインのポイントにもなります。和でも洋でもスタイルを選ばないところも◎。
▼この事例の詳細ページはこちら▼
「縦格子で叶うプライベートテラス」
フレーム+タープ

【フレーム+タープの特徴】
タープは程よく風や光を取り入れながら、近隣からの目隠しをしてくれます。同時に、室内から周りの景観が気になる場合もうまくカバーできることが利点。外したり気分によって付け替えたりもでき、メンテナンスも楽々。
▼この事例の詳細ページはこちら▼
「家族が笑顔になるガーデンリフォーム」
屋根(プラスG)

【屋根(プラスG)の特徴】
2階リビングのおうちも増えている今、上からの目線を防いでくれるテラス屋根。パーツの組み合わせが自由にできるため、敷地に合わせた形や大きさにすることができます。屋外にお部屋が一つ増えたような使い方が可能です。
▼この事例の詳細ページはこちら▼
「一つの部屋のような庭空間」
あなたの住まいに最適な目隠しは?
・リビングで過ごしている時に視線が気になる
・お庭でバーベキューがしたいけど外から丸見え
・玄関を開けてすぐ道路から室内が見えてしまう
・隣家の壁が汚れていて景観が悪い など
…目隠しのお悩みはさまざまです。
カエデスタイルでは、お客さまの生活スタイルをお聞きしながら、「どこで・どんな時に・どの方向へ」目隠しが必要なのかプロとして検証します。その上でどの素材を組み合わせればいいのか、ベストなプランをご提案します!
お気に入りの事例を見つけて、ぜひ私たちにご相談ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてくださいね!
【関連動画】
▼この動画を見るにはこちら▼
購入前に知っておけ!これが目隠しの最適解!2025年最新版

-------------------------------------------
カエデスタイルでは、お客さまにご不安なく住まいづくり・外構づくりを進めていただけるよう、たくさんのコンテンツをご用意しています。あなたの住まいづくりにぜひお役立てください!


-------------------------------------------
