エクステリアリフォーム事例 #2500
変形地が魅せる憩いのプライベートガーデン
DATA物件データ
- ガーデンリフォーム
- 目隠しフェンス
- テラス屋根
- 人工芝
- 福岡エリア

before ~ 雑草や植栽のお手入れがお悩み。

タイルテラスの上には、カーポートSCを設置。

人工芝とタイルテラス、ウッドデッキの3つの空間でフロアを構成。

ウッドデッキの高さは、ベンチとしても活用可能。

雨にも濡れない洗濯スペースを確保。

ブロックの上部分にだけ、目隠しフェンスを設置。

白い塗装仕上げ×黒いラインの美しいグランドアートウォール。

お子さんものびのびと遊べるプライベートガーデンに。

寝そべっても気持ちいい!フカフカの人工芝。

家の中からみるタイルデッキのお庭は、まるで増築したかのよう。

正面の壁は、ウッドデッキに立っても外の人が見えない高さに。
REQUESTご要望
- 雑草・植栽のお手入れをラクにしたい
- 目隠しをしてプライベートを確保したい
- 日常使いできるお庭にしたい
POINTご提案のポイント
お客様からは、雑草の手入れや落ち葉の処理の負担を軽減し、プライベートが確保された快適な庭にしたいとのご相談をいただきました。
まず、敷地正面にあったプリペットの生垣を撤去し、下部をブロック、上部を木調樹脂製のフェンスに変更。お庭のウッドデッキに立っても視線が気にならない高さに設定し、外からの目隠し効果を高めました。隣地との境界にも部分的にフェンスを設置し、必要な箇所だけをしっかりと遮る設計としています。
お庭は、ウッドデッキ・タイルテラス・人工芝の三層構造とし、床の高さを段差で調整。空間に変化を持たせ、広い敷地を有効に使えるよう工夫しました。タイルテラスの上には木調天井のカーポートSCを設置し、雨の日でも快適に過ごせる屋外空間に。排水にも配慮しています。
さらに、白塗装と黒いラインでデザイン性を持たせたグランドアートウォールを設置し、途中からフェンスに切り替えることで圧迫感を軽減。変形地ならではのデッドスペースにはモミジを植栽し、お庭全体に自然なアクセントを加えました。人工芝は柔らかく、お子様の遊び場としても安心です。
あなたにおすすめの事例
エクステリアリフォーム事例
新築エクステリア事例
#2398
柔らかな光が射すナチュラルテイストの庭
エクステリアリフォーム事例
#2378
大きな屋根のある庭
新築エクステリア事例
#2005
アウトドアが楽しめる家
エクステリアリフォーム事例
#2484
愛犬との暮らしを楽しむ ウッドデッキのガーデンテラス
エクステリアリフォーム事例
#2502
天然芝とフェンスで整える、くつろぎの庭
カエデスタイルの手がけた
他のエクステリアデザイン事例もご覧ください。